Reebonzに新規出店する方向けの、仕様と設定の概要です。
1.出品ステータスについて
ReebonzはWSから一括出品後、審査が入るためすぐに出品はされません。
WSで出品完了となっても、モール側で「要修正」となっている場合もございますので、必ずリーボンズの管理画面で出品出来ていることをご確認ください。
詳細につきましては、以下のリンクをご覧ください。
2. Reebonzに接続する
Reebonzへの接続は、「Merchant ID」が必要となります。「ユーザーID」「パスワード」と合わせまして、WSの「モール設定」にご入力ください。
3.カテゴリーテーブルの設定
Reebonzのカテゴリーテーブルは、ある程度デフォルト設定が既に入っております。全てのアイテムマスタの値が反映されるよう、調整、追加致します。
4. タクソノミーの仕様と出品設定
Reebonzには、タクソノミー(taxonomy)という詳細な分類がございまして、ブランド、色、サイズ、対象、状態など、モール側の指定した文言やIDがございます。
一覧はこちらからダウンロードできます。 (Reebonz管理画面へログインした状態でアクセスしてください)
必須項目に関しましてはタクソノミーの値を出力しなければ、出品エラーになりますので、ご注意ください。
(1) 状態 (*必須項目)・・以下の5つの状態から選択する必要がございます。
コンディションマスタのReebonz列にご入力頂き、店舗様固有のランクと紐付けてください。
(2) 色(*必須項目)・・以下のカラー群から選択する必要があります。
WSでデフォルトで用意しているColorマスタがこちらに対応しております。「カラー検索」をご選択頂きますと、反映されますので、必ずご入力ください。
(3) 対象(*必須項目)・・WSの「対象」と紐付けて出力します。
デフォルト設定ではユニセックスも「Women」に分類しております。変更される場合はお知らせください。
(4) ブランド(*必須項目)・・Reebonzのブランドリストの文言に完全一致させて出力する必要があります。
WSのデフォルト設定と表記が異なる場合は、ブランドマスタの「data5」にReebozn用の表記を入れて、優先的に出力させる仕様となっております。
ノーブランドのジュエリーや、ブランドリストに存在しないブランドに関しましては、「Bespoke Design」または、「Other Designer」という表記を出力させます。詳細は弊社サポートとご相談ください。
(5) 各種サイズ(アイテムによっては必須項目となります)
サイズの項目は多岐にわたりますが、特に以下のサイズは必須項目となりますので、WSの各サイズ項目とマスタで紐づけてIDを出力させるように設定が必要です。
例えばアパレル系は「表記サイズ」、「リング・指輪」は「号数」、「ブレスレット」や「ネックレス」は「全長」といった項目の値から、ReebonzのIDを出力させるように設定致します。
デフォルトで各種マスタは所有しておりますので、各クライアント様の仕様に合わせて調整致します。
5. 商品説明
Reebonzの商品説明は、HTMLが使用出来ません。<br>を使えないため、コンテンツテンプレート の改行を利用して、レイアウトを整形致します。
また、Reebonzは各店舗様固有のランク表記を非推奨としておりますので、「Aランク」といった表記は出力させないようにお願い致します。
サイズ表記は、eBay同様、cm表記とinch表記両方を自動で出力されるように設定致します。
6.受注の流れ
Reebonzの受注の流れは、以下のページをご参照ください。
7.DHLの設定について
DHLの利用は、WS内基本設定 > 会社設定にある「DHL 輸出用アカウント番号」をご登録いただくだけでDHLの出力が可能となっております。
DHL輸出用アカウント番号をお持ちでない場合は、DHLにて作成ください。
出力の修正や調整につきましては、弊社サポートまでお問い合わせください。
DHLの送り状出力でエラーが出る際には、以下のページもご参照ください。